2025年10月6日月曜日

八木修とクアトロバルボーレの会

久しぶりのちくら製作所


エビ出汁トマトつけ麺は相変わらず鉄板でした。


こんにちは✋😇
暑くなったり寒くなったりと忙しい日々ですが、如何お過ごしですか?
俺と娘は秋の花粉症が始まったようで、くしゃみが止まらない日々です。小麦の摂り過ぎだなぁ😥
 
さてこの週末は、昔のスノーボード仲間が泊まりに来てくれました。
 

彼らとはもう30年来の付き合いで、ずっとサークルのようなノリでお付き合いさせて頂いております♬

1999年、最後にみんなで行ったキロロリゾートホテルでのショット。


サインは一緒に滑ったラッシュランドルですね。

この会のキャプテン八木修(やぎおさむ)


カプサイシンを毎日摂って、暑苦しいくらいに元気な61歳ですw

一昨日のメニューはコチラ↓







久しぶりにお腹かかえて笑いました😆


酔っ払いに無理やり抱っこされてイカ耳になってるライチw


八木さんと言い争いをしてる俺、全く記憶なしww


どうやら4時まで飲んでたらしく、翌日の16時まで酒が残ってました😅

翌朝の猫たち。




モーニングは定番の玄米トマトリゾット



最後にみんなでパチリ。


チェックアウト後、ヤジさんは鯨ソフトを食べに行ったようです。


美味いんかな? ソフトクリームに鯨の刺身ってww
 

と、こんな感じの先週日記でした。
今週は台風の進路次第で大雨になるかもですね。
直撃は勘弁してほしいですね🙏

来週は三連休のため休刊です。
再来週お会いしましょう👋😊 



2025年9月29日月曜日

高円寺 〜 赤坂プチトリップ

お彼岸に必ず咲き始める曼珠沙華


暑い暑い今年こそ絶対遅れて咲くと思っていましたが、きっちり秋分の日に咲くあたり、やっぱり地中にカレンダーを持ってるとしか思えませんw

急に曲がっている飛行機雲


ケムトレイルってやつですかね…

先週のウェイブハント


18歳以下のアメリカ代表、カイ・クシュナー君とご一緒しました♬



こんにちは!!
やっと安定的にエアコンを切ることができる季節になりましたね。
ほっとするような、少し寂しいような… 

我が家の夏野菜もそろそろピークを過ぎた感じですが、まだ取れてはいるので、来月のランチメニューもこの無農薬野菜を使ったものにしようかと思っています。


今月がカポナータだったので、来月はカポナータビアンコのカペリーニにしようと思います。


涼しくて天気の良い日は、テラスで召し上がって頂いても大丈夫ですよ!!


そして昨日一昨日のペンションメニューはこんな感じ。
ディナー前菜と、


メインのカポマサラライス


モーニングはこんな感じ。


自家製野菜、大活躍でした♬


話変わり、先週の水曜日。
43年来の友人、平井君のハンバーグ屋に遊びに行きました。


ここニューバーグは、高円寺に56年続く超老舗なのです。
小瓶ビールが嬉しい限り。 


ビールのお供はフライ盛り合わせ。


〆は超超オススメの黒カレー!!


インド料理専門店より美味いんじゃないだろうか!? という程の美味しさです。

この日は平井君ちにステイ。



翌日は一緒に赤坂のイタリアンへと向かいました。
ニューバーグの情報はコチラ↓


赤坂のお目当てはコチラ。
7月にオープンしたばかりのイタリアン。
カーサ・モンテレ 


オーナーシェフの川島さんは、以前六本木のポリマエっていう所で腕を振るっていた天才系のシェフなのです。


敏腕シェフには「適当にお任せで!!」
って頼むのが1番確実です。ほんとに全部神味でした。 





スイーツ男子の平井君は「ココにあるデザート全部ください」という注文スタイルw


素晴らしいお味でした♬
赤坂に行った際はぜひ行ってみて下さいね!! 

この日の議題は「今後の参政党」でしたww


川島さん、また伺いますね〜
平井君、次は忘年会で会いましょう♬


東京から帰ってくると、この光景に癒されました。


やっぱり我が家は落ち着きますね😌
それではまた来週✋😇



2025年9月22日月曜日

季節外れの40's

まだまだソフトクリームが似合う季節ですね。

@ローズマリー公園

こんにちは✋😌
残残残暑お見舞い申し上げます。
湿気厳しい折、お身体ご自愛くださいませ🙇‍♂️


さて、先々々週の週末になりますが、季節外れの40'sがいらしてくれました♬


いつもは2月で、今年も既に1回貸し切ってくれているのですが、今回は訳あって2回目の貸切。
その理由は、
この40'sメンバーの最長老・神子島さん(愛称じっちゃん)の偲ぶ会だったのです。


じっちゃんはメチャクチャかっくいい爺様で、80歳で新車のロードスターを買い、それを乗りこなすためにジムに通って身体を鍛えていたのです。80過ぎて6パックの腹筋は憧れますね。


SNSにも書きましたが、ある大雪の日に40'sの貸切がありました。
もちろん東京は交通麻痺でどこも通行止め。
湘南の一部の人がフェリーで、あとは県内の数人だけが当館に辿り着けました。 
その内の1人がじっちゃんで、茂原の方から山道をドリフトかましながらシーキャビンまで来てくれた時のことは、未だに鮮明に覚えております。
じっちゃん、カッコ良すぎました。 


そんなじっちゃんなので、もちろんとても慕われていて、今回茂原のお墓が判明したことにより、40'sの皆さんでお墓参りを兼ねて、当館で「じっちゃんを偲ぶ会」が執り行われました。 


今回はグラスを重ねることなく「献杯」


倶楽部の皆さま、毎年冬にいらして下さっているので、夏のメニューは新鮮だったようです。






食事が終わったら、いつものようにバータイム。
すみません、今年は写真を撮り忘れ、頂いたこの写真だけです。 


@大・会長と♬

そしてまた記録更新のオーダー表↓


我ながら、良く1人でこなしたなぁと自画自賛w

宴は例年通り2:30終了。
後片付けをして、朝食の用意をして、酒を抜くためにランニングをして、俺が床についたのは4:45でした😅

翌朝、2Fから見た愛機たち。


そしてモーニングはこんな感じ。



最後にみんなでパチリ。


とても柔らかくて優しさに満ちた偲ぶ会だったと思います。そんな会の手助けをできた事に誇りを感じております。
皆さま、ありがとうございました 🙏🙇

皆さんが帰られた後、テーブルに残った薬の残骸を見て、今年もクスっとしてしまいました😆


会長、A型ですか?? ꉂ🤣𐤔