カニですよね。
春休みで大阪から娘が帰省。
火曜日、波が良かったので、海に付き合ってもらい1時間ばかしシャッターを切って貰いました。
1時間、髪が濡れずに済んだグッドラウンドでした。菜花、ありがとね🙏
翌日の水曜日、千歳ワンダーフォーゲル部の部長スーやんからお誘いを受け、山登りに行ってきました。
場所は伊予ガ岳という、千葉県で唯一「岳」がつく山でした。
シーキャビンから23km、最寄りの駅は岩井かな?
道中、菜の花畑に目を奪われます。
良い季節になりましたね。
そしてこちらが「房総のマッターホルン」と云われる伊予ガ岳。
神社の駐車場に車を停め、
まずは安全祈願。
そして、いよいよ入山。
天気が良い日で、コントラストが半端ないですね。
俺の好きな場所はココ。
ゆっくり30分ほど登ると休憩所が出てきて、ここまでがハイキングコースとなっています。
ここから先はガチ登山になりますので、
「自己判断で夜露死苦」って事なのでしょうね。
最初の10mは余裕ぶっこいてましたが、
中盤からは、静かになっちゃうくらい言わされました。
ワンダーフォーゲル部書記サユリスト。
流石、余裕の笑みでした。
部長のスーやんは、ほぼノーリーシュ。
奇跡の56歳。
リスペクトです🙇
そして登ること約1時間。
登頂です。
3366m風 336.6m 笑
俺はここでギブアップ。
3人は更に北嶺を目指しました。
北峯から撮られた俺。
この日は雲ひとつなく、抜群の景色。
写真では見えにくいのですが、大島も富士山も綺麗に見えましたよ。
これから夏までが最高のシーズンと思われます。ぜひ登ってみて下さいネ。
登り1時間、下り55分、休憩など含め2時間半見れば良いですね。
山頂でオニギリとか…
って余裕のあるハイキングでは無いですが(笑)
ちなみに俺は、5日経っても膝が痛いっす😌
下りは、途中から登りとは反対に降りる道もあり、そちら側から撮った両山がコチラ。

良い体験ができました。
すーさん ありがとう♬
また秋にでも行きましょうね。
ということで、今週は大阪トリップしてきます。
また来週お会いしましょう〜
☆