2017年10月10日火曜日

Happy Tuesday

先週木曜の羊雲。


なかなか見れない壮大な雲でした。
ラッキー♪

こんにちは。
良い三連休となりましたか?


さて俺は、先週火曜日、念願の「らーめんサンガ」に行って来ました。


場所は館山のバイパス沿い。K'sデンキと、なかパンの間です。


こちらの大将は、最初のお店GUNSから数えて4店目かな? どこに行っても美味しいお店でした。

つけ麺好きの俺は、今度のお店でも「特つけ麺」を注文。


やっぱり此方の大将は裏切りません。
南房総に「濃厚豚骨魚介」を持って来たパイオニアで、この方のおかげで、わざわざ木更津アウトレットまで行かなくて済むのです。
ありがたや🙇

大将、また伺いますね♪
ごちそうさまでした。
本当に美味しかったです!!

サンガ ; https://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12041838/



そんな幸せな火曜日、天気も良くとっても暑かったので、今年最後の「裸でサーフィン」が出来たのでした。


サイズはフラットに近い小ささだったんですけどね。


レフト・ライト共に、形良い波が来ていたラッキーデイでした。


セッションは終わっていたらしく、一番良い時間は外してしまいましたが、数人の仲間と良い波を分け合えたHappy Tuesday でした。

心の友、ヨージローくん。


びよ〜〜〜ん


観せてくれますねぇ♪

こちらは、居候のミナちゃんにテイクオフ競争で負けたシーン。


グラブしてるし(笑)
波崩しちゃってゴメンよ🙏

よーちゃん、写真ありがとm(^ ^)m
今度、1杯奢りますね m(酒)m


この火曜日は盛り沢山で、夕方から商工会の勉強会があり、そこで良い出会いもありました。
高田先生、今後とも宜しくですm(_ _)m


無断拝借ご勘弁(笑)


そんなハッピーデイの〆は、千倉の割烹料理「ちどり」の新館、「スポーツバー・ちどり」で一杯ひっかけたのでした。


お通しからしてニクい美味しさ。


ゲソ大根でした💮

ちどり・秋のメニューはこちら。


全てに於いてリーズナブル。
しかも、俺の好きなティオペペまであるのです。
ありがたや🙏

俺は「丸ごと玉ねぎの熱々サラダ」と、


「牛すじ煮込み」を注文。


双方、スタメン確定の素晴らしいお味でした。板長さんのレベル高しです。

で、、こちらが店主の大成さん。


温厚そうに見えますが、新宿で「ワイヤー」というクラブのマスターをしていたヤバいお兄さんなのです。俺たちの世代だと「ツバキハウス」って言ったら解りやすいですかね。インクスティックやチッタの時代。
ツバキハウス→第三倉庫→ミスロガレージ→CLUB WIRE
そのCLUB WIREの大将だったので、くれぐれも怒らせないようにしましょうね♪

大成さん、ごちそうさまでした♪
近いうち仲間連れて行きますね!!

ちどり ; http://chidori-chikura.com/



こんな感じで今週はサラリとおしまい。
また来週お会いしましょうね!!





本日のおまけ
賞味期限を45日過ぎたこちらのヨーグルトを、一昨日美味しくいただきました。


賞味期限って、厳し過ぎますよね。
本当は3倍くらいでも良いのに。
こーゆートコから改善しないと「消費こそ美徳国家」は永遠に直らないのでしょうね。

モノは大切に…

2017年10月1日日曜日

神無月

一昨日の日の出。


凛とした空気の中の、綺麗な朝でした。


先週木曜に抜けたテッパツな低気圧は、ここ南房総千倉にgood waveをもたらし、それはそれは良い波乗りが出来たLukye dayとなりました。


大波友達の井伊くんに見張ってて貰い、タイミングを図ってレッツゴー。
彼はやはりココのマスターで、余裕でチューブを決めていました。


俺の余命の半分と、君の技量の半分を交換してくださいm(笑)m

因みにこの井伊君は井伊直政の末裔。
歴史上の人物の末裔は、千倉サーフシーンでも歴史に刻まれるスキルの持ち主なのです。
井伊君、また次のウネリで会おう♪

で、井伊直政と言えば、昨日観に行った「関ヶ原」にも出ていました。


作品は良い出来だったと思います。
サクちゃん、、俺はともかく家族は楽しんでたよ。チケットありがとねm(_ _)m
俺は歴史に疎く、99%何を言ってるか解りませんでした。笑
(現代語訳の字幕が欲しいです…泣)
終わった事より未来が気になる俺です。

で、近々の未来。
衆院選ですね。

俺の周りの波乗り仲間は、ほぼ全員が希望の党支持です。
もちろん「原発ゼロ」だからです。
「福一」の失敗、、俺たちサーファー、そして観光産業は大打撃を受けました。
なので、小池さんです。

それでも自民の方、どうか地方に原発を任せず、東京・皇居近辺にでも原発を造るよう考えて下さいね。
大阪も名古屋も同様。。。

地方で作られる電力は、ほぼほぼ都会で消費されるのです。都市に造れば10%の送電のロスもなくなります。そういう覚悟を持って自民に投票して欲しい。

東京湾にはこれだけ発電所があります。
富津・袖ヶ浦・姉ヶ崎・五井・千葉、ぐるっと回って、品川・大井・川崎・東扇島・横浜・磯子・横須賀の火力発電所。すべて火力です。品川と大井以外はすべてLNGです。
安全だし、これだけあれば十分だべ。
これで足りないってのなら、そもそも電力の使い方を考え直した方が良いよね。

俺はペンションを始める前、発電所に従事していて、この発電所の全ての煙突に登ってきました。もちろんガイガーカウンターをつける事なく。

しかし、原発にも出入りしていた時期もありました。同じ仕事でも安全度や被爆に対する防護レベルが半端なく違うのです。こんな事までしないとヤバいレベルの発電をしているのね。って感じです。

希望の党?
煮詰まってない、あさはか、経済は??
云々あるかもしれませんが、被爆したら生きていけません。
生きていけませんから。
生きいけないのですよ。
解ります?

地球は人間だけの物では無いのです。
この地球に生かされている事を自覚して、動物や先住民にリスペクトを払い、あらゆる生き物に協調性を持って真面目に向き合えば、おのずと小池さんを支持するしか無いわけです。
もちろん彼女を絶賛してるわけではありません。ただ、日本の安全と地球の延命が欲しいだけです。

真面目に考えて下さい。
「いや〜原発、多分大丈夫でしょう♪」は、真面目ではないですよ。
なんせ1回失敗してるんですから。
この先大丈夫な保証なんて、絶対ありませんから。

経済、安保、年金、無償化、北朝鮮、いろいろ問題はありますが、とりあえず「命の保証」を優先させましょう。被爆したら終わりです。

生と死に直結する問題です。
真面目に考えましょう。
「経済発展・消費こそ美徳」等、反地球的思考は達観できない人間だけのエゴ。

子供、孫、ひ孫、、、
その先の人間に迷惑をかけないよう、
バチが当たる前に、
真面目に、、
安全に。。。
どうぞ、よろしくm(_ _)m



っつー事で、こんにちは。
神無月ですね。
本格的秋の始まりって感じです。


先週はビッグでびっくりなゲストが遊びに来てくれました。
FC東京 18番、石川直宏選手です。


俺と倅の大好きなJリーガーの1人で、しかも波乗りもこなすナイスガイ。


とにかく彼は絵になります。


今期で引退を決めた彼ですが「もう少し観ていたい!!」と思っている方は少なく無いでしょう。
ピッチを縦横無尽子供のように走り回る姿はいつもワクワクさせられ、「え? こんなとこから??」って具合に、急に画面に飛び込んで来て、ゴールを決めてしまう魅力溢れる選手なのです。

俺的ナオのベストゴールは、2009の大宮戦。
長友からのスローインに180度反転し即前を向き、右足から放たれたドライブシュート。
あの弧は鳥肌物でした。

シーズン終了まであと少し、もう一度ピッチに立つ姿を期待してますよ!!


「スローインからのシュート」繋がりで、、昨日、長男優作がリーグ戦・対習志野高校で、同じようなシュートを撃ってくれました。


画質イマイチで解りにくいかと思いますが、この一発が決勝点となり、優作の高校が逆転勝ちをおさめました。

ありがとう優作。
良い冥土の土産が出来ました♪


そして当然の如く焼肉を奢らされ、相変わらず薄い俺の財布です(泣笑嬉哀)



話変わり、先週は鎌倉の兄貴も来房していたので、一緒に夜テラへ。


朝比奈シェフに、いつものお任せコースでよろしく、、って感じです。。

先ずはアミューズ。
エビとイカのタルト、キャビアがけ。


神前菜。


シェフ、なにやら炙ってます。


ウニの炙りザブトンのせ。


ヤバいやつ♡

サザエの小悪魔焼き。


ヤバいやつ♡II

トリュフ削りーの、、、


フォアグラのフラン。


ヤバいやつ♡III

1st クエのポアレ。


亀田興毅的に言うと、、、最強のやつ♡

2nd 俺スペ肉盛り。


有り金全部置いてきますm(_ _)m って思える凄いやつでした…

土井さん、美味かったね♪

朝比奈シェフ、ほんとに心から天才だと思います。
最早、イタリアンじゃござーせん。
強いて言えば、朝比奈キュイジーヌってトコでしょうか。

まだの方、テラッツァプランでC cabinに泊まり、朝比奈キュイジーヌを体感して下さいね!!

テラッツァ ; 0470 29 5852
シーキャビン ; 0470-43-8277


それでは今週はこの辺で。
また来週お会いしましょうね。



2017年9月25日月曜日

コラボ テラッツァ #2

俺の大好きなサーフブレイク
「舟道」の朝焼け


波はフラット。名前の通り舟が2隻出港したとこでした。

いつもの教室も小波。


こんな日は野良仕事に限りますね。

野良仕事中、上を見ると佳い秋空が。


↑南側 ↓北側


青く壮大な空と、素敵うろこ雲でした。

午後は絹層雲に。


雲に反射してできる虹、彩雲とトンビ。


佳き野良仕事日和でした。


こんにちは。
お彼岸過ぎて大分秋めいてきましたね。

さて今週は、先週このブログでお知らせした通り、テラッツァとのコラボレーション第2弾「秋の味覚 テラッツァプラン」のご紹介です。
日にちは、9/30〜12/2まで。


1泊夕食付き¥12000、夕食をテラッツァでどうぞ!!  お泊まりはシーキャビンで。
因に、朝食付きは¥13500で、これは当館の朝食付きとなります。
2名様から受付可能で、お酒を飲まれる方は送迎を致します。
ディナーは実質¥9500のコースなので、¥12000で泊まれてテラッツァのコースが付いてくるという、赤字覚悟のお得なコラボプランです。

この機会に、ぜひ一度秋の千倉にいらしてみて下さいね。
秋の千倉は良いですよ〜〜

では、そのディナーコースをご紹介させて頂きます。
その日の水揚げされたお魚の種類により、多少変わる事もございますが、まぁ大体こんな感じだと思って下さい。

先ずは「お口汚し」
甘エビとアオリイカのカクテル 金箔キャビア乗せ 


美味い × 3 なので、もちろん超美味いのです。

前菜盛り


右下から時計回りに。
鴨のローストオレンジ添え
コールドビーフ
白身魚のカルパッチョ
ヒラスズキの燻製
白身魚・エビ・アスパラのテリーヌ
ゴルゴンゾーラのムース
イチヂクの生ハム巻き
イタリアンオムレツ
いつも通りの神前菜ですね。

暖かい前菜
フォアグラのソテー トリュフソース


トリュフソースがたまりませんよ。

1st お魚料理
アカハタのポアレ 焦がしバターソース


今まででNo1のお魚料理!!
って思えますよ、たぶん。

2nd お肉料理
熟成肉食べ比べプレート


ロース(左)と内モモの違いを実感して下さい。
ポテトに見えるのは西洋ゴボウ。
緑は四角豆 。
赤は赤キャベツ。
付け合わせでもご飯食べられる美味しさです(笑)

〆は、フンギポルチーニとパンチェッタの軽いクリームパスタ。


フンギポルチーニのシャクシャク感がたまりません♪

ドルチェは4種盛り


洋梨のケーキ
カモミールのパンナコッタ
神ティラミス
シャインマスカット

パスタを食べずに美味しくデザートを頂くか? パスタを食べてデザートを無理やり押し込むか? は、あなた次第(笑)

このコースの最後には、コーヒー・紅茶・エスプレッソ・カプチーノ・アイスティー・アイスコーヒーのいずれかが付いてきます。

その日の仕入れ具合により、多少のメニュー変更はあったとしても、品数が減る事はございません。本当にお腹いっぱいになりますよ♪

ディナー時の飲み物に付きましては、現地テラッツァにて御清算となります。
只今、秋のワインフェアも開催中。


リーズナブルなスパークリングワインもありますよ♪


俺はいつも右のプロセッコを頼みます。

前述しましたが上記コース内容は、通常は¥9500のコースです。
宿泊付きで¥12000は、本当にお得だと思いますよ!!

絶対に幸せな気分で寝付けます。
お約束致します!!

ただ、ウチもテラッツァも赤字覚悟でやってますので、ワインくらいは飲んであげて下さいね🙏

ちなみに当館のお部屋はこんな感じ。


朝食付き¥13500の朝食はこんな感じ。


オムレツ焼き続けて18年になりました💪

お問い合わせは、電話かメールで。
シーキャビン
0470-43-8277
c_cabin@mac.com

Facebookの方はメッセンジャーでも構いません。お気軽にお問い合わせくださいね。

9月は夜長月とも言われます。
秋の夜長をぜひ千倉で、まったりのんびり幸せに癒されてください♪


それではまた来週