明けましておめでとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も年末年始は仕事で、これといったトピックスは無く、恒例の舟道詣でに行ったくらいでした。
ちょうどリョー君に頼んでいた、板のペイントが仕上がり持って来てくれたので、一緒にライトブレイクに今年の良い波祈願をしに行ったわけです。
ちなみに頼んでいた板というのは、亡くなったサフコーの元オーナー・カズさんから譲り受けたエリックアラカワの7'4"のセミガン。
橋向こうのエンペラーリーフを攻略すべく手に入れた逸品です。
そしてRyo ARTによりこんなにカッコよく戦闘的になりました。
カタヤマケンジさんの車のようです👍
早く台風来ないかなぁ♬
そしてキャメラマンの菜花と外野の優作を連れて舟道へ。
先客は1人、菅崎さんがトップを切り裂いていました。
俺はたった3本目で、前日の寝不足と水分不足がたたり、両足がつって終了⤵︎
78photo 2019
優作を残し、俺と菜花で帰宅。
そしたらなんと、あの写真が下手くそな優作が、リョー君のエアをシュートしてました。
39photo 2019
週1サーファーに戻ってもこのレベルをキープしてるのは、とても凄い事です。
良いバイトを雇ってたなぁ😇
すーさん、リョー君、今年もよろしく!!
そして千倉の皆さん、鎌倉の皆さん、福島の皆さん、北海道の皆さん、東京の皆さん、シーキャビンリピーターの皆さん、今年も仲良くして下さい🙏
お互い良い波を、良い酒を、良い会話を楽しみましょう!!
年始はさらりとこの辺で。
来週は火曜に書きますね。
今年も週間シーキャビンを、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
☆
年末から飼ってるヤモリのシメジ君。
俺の部屋で脱走してからそろそろ1週間。
ダンゴムシいっぱい捕っといたから、早く帰っておいで〜😭
2019年1月7日月曜日
2018年12月27日木曜日
〆の徒然 2018
こんにちは。
この3連休を含め、今月は沢山のリピーター様に助けて頂いております。
皆さま、本当にありがとうございます🙇
今後とも精進して頑張って行きますので、末長くよろしくお願い申しあげます!!
さてクリスマスも終わり、いよいよ大寒波到来ですね。
海も冬水温となりつつあり、超寒がりの俺は、一足早くブーツサーファーとなりました。
クリスマスの夕波@いつもの教室
カミさんに撮ってもらいました。
たった40分でしたが、クリスマスプレゼントを頂いた気分です♪
あ、クリスマスのちょっと前、49歳の誕生日を迎え、40代最後の1年がスタートしました。
あと1年で50歳、ワクワクしますね。
今年も残すところ、あと4日。
本日は今年のトピックスを振り返り、〆のブログと致します。
どうぞお付き合い下さいませ🙇
今年の1発目は、何と言っても当館の「24時間コンシェルジュ・トマトさん」がLINEスタンプになった事♪
シーキャビンの、居候からバイトに昇格した美菜ちゃんの力作です。
まだ買われてない方は、ぜひお買い求めくださいネ🙏
例年訪れるシーキャビン的台風1号。
不良老人ドリフト倶楽部のOver40's。
シーキャビンと同い年の19歳。
来年はお互いに20歳ですね♬
いつもありがとうございます🙇
そのメンバーで写真が趣味の山本さんから頂いたのが、この星空写真。
冬のシーキャビンはこれくらい見えるんですよ。千倉の中でも、シーキャビンは特に暗い場所にあるので、星を見たい方には絶好のポイントなのです。
3月、待望のドイツ料理、新生セントシュバイン再始動。
館山駅前、現在房総半島で1番好きなレストランです。
セントシュバイン ; 0470-29-5548
ぜひ予約を取って行きましょう♪
長男、大学生に。
6月、
オフシーズン限定・ファスティングプラン開始。
5泊6日のダイエットプラン。
あなたもスッキリしに来ませんか?
波乗り仲間でサッカー元日本代表の石川ナオの引退DVDに出演させて頂いた事。
良い冥土の土産となりました。笑
6月、ロシアワールトカップ開幕。
俺の大好きな乾さまが躍動した素晴らしきベルギー戦は、日本代表を世界レベルまで引き上げた名勝負でしたね。
大好きな福島の仲間たちが泊まりに来てくれた7月末。
楽しい麻雀セッションでしたね。
今年のコメの出来はいかがですか?
8月末、神前菜・神ペペロン・バケツティラミスでお馴染みのテラッツァが店じまい。泣
朝比奈シェフ、またいつかテラッツァの再開を願っていますよ🙏
そのラストテラッツァにて、19年連続皆勤賞の清水家のみんなと。
いつもありがとう♪
今年1発目の台風波。
麻男パイセンと共有したGood Day♪
9月の台風といえば勿論、麻布十番会。
みんな、毎年ありがとうね♡
そろそろワイン会も企画しようか!?
3世代でパチリ。
愛車メガーヌが逝き、
代わりに相棒となったクリオRS。
タイヤハウス以外、非の打ち所のないじゃじゃ馬ですw
鎌倉を代表するビッグウェーバー中村竜
に、導いて貰いたどり着いたエンペラーリーフをデビューした事。
気づくと、ここのブレイクの事を考えるようになってしまいました。もうココの虜です。
11月、#ヤンキー始めました。
銀髪娘の頭は今、大阪でワインレッドとなり、スーパーサイヤIIIとなっているようです(笑)
今年はこれで〆ようかなw
今年も俺の自己満ブログにお付き合い頂き、誠にありがとうございます。
来年もリガライツと打倒安倍政権を根底に、沢山のグルメネタと#まかないシリーズ、たまに波乗りといった具合にブログを書いていきますね。
来年1/7辺りに、お会い致しましょう♬
みんな元気でね〜〜
バイバーーーーーイ
☆
この3連休を含め、今月は沢山のリピーター様に助けて頂いております。
皆さま、本当にありがとうございます🙇
今後とも精進して頑張って行きますので、末長くよろしくお願い申しあげます!!
さてクリスマスも終わり、いよいよ大寒波到来ですね。
海も冬水温となりつつあり、超寒がりの俺は、一足早くブーツサーファーとなりました。
クリスマスの夕波@いつもの教室
カミさんに撮ってもらいました。
たった40分でしたが、クリスマスプレゼントを頂いた気分です♪
あ、クリスマスのちょっと前、49歳の誕生日を迎え、40代最後の1年がスタートしました。
あと1年で50歳、ワクワクしますね。
今年も残すところ、あと4日。
本日は今年のトピックスを振り返り、〆のブログと致します。
どうぞお付き合い下さいませ🙇
今年の1発目は、何と言っても当館の「24時間コンシェルジュ・トマトさん」がLINEスタンプになった事♪
シーキャビンの、居候からバイトに昇格した美菜ちゃんの力作です。
まだ買われてない方は、ぜひお買い求めくださいネ🙏
例年訪れるシーキャビン的台風1号。
不良老人ドリフト倶楽部のOver40's。
シーキャビンと同い年の19歳。
来年はお互いに20歳ですね♬
いつもありがとうございます🙇
そのメンバーで写真が趣味の山本さんから頂いたのが、この星空写真。
冬のシーキャビンはこれくらい見えるんですよ。千倉の中でも、シーキャビンは特に暗い場所にあるので、星を見たい方には絶好のポイントなのです。
3月、待望のドイツ料理、新生セントシュバイン再始動。
館山駅前、現在房総半島で1番好きなレストランです。
セントシュバイン ; 0470-29-5548
ぜひ予約を取って行きましょう♪
長男、大学生に。
6月、
オフシーズン限定・ファスティングプラン開始。
5泊6日のダイエットプラン。
あなたもスッキリしに来ませんか?
波乗り仲間でサッカー元日本代表の石川ナオの引退DVDに出演させて頂いた事。
良い冥土の土産となりました。笑
6月、ロシアワールトカップ開幕。
俺の大好きな乾さまが躍動した素晴らしきベルギー戦は、日本代表を世界レベルまで引き上げた名勝負でしたね。
大好きな福島の仲間たちが泊まりに来てくれた7月末。
楽しい麻雀セッションでしたね。
今年のコメの出来はいかがですか?
8月末、神前菜・神ペペロン・バケツティラミスでお馴染みのテラッツァが店じまい。泣
朝比奈シェフ、またいつかテラッツァの再開を願っていますよ🙏
そのラストテラッツァにて、19年連続皆勤賞の清水家のみんなと。
いつもありがとう♪
今年1発目の台風波。
麻男パイセンと共有したGood Day♪
9月の台風といえば勿論、麻布十番会。
みんな、毎年ありがとうね♡
そろそろワイン会も企画しようか!?
3世代でパチリ。
愛車メガーヌが逝き、
代わりに相棒となったクリオRS。
タイヤハウス以外、非の打ち所のないじゃじゃ馬ですw
鎌倉を代表するビッグウェーバー中村竜
に、導いて貰いたどり着いたエンペラーリーフをデビューした事。
気づくと、ここのブレイクの事を考えるようになってしまいました。もうココの虜です。
11月、#ヤンキー始めました。
銀髪娘の頭は今、大阪でワインレッドとなり、スーパーサイヤIIIとなっているようです(笑)
今年はこれで〆ようかなw
今年も俺の自己満ブログにお付き合い頂き、誠にありがとうございます。
来年もリガライツと打倒安倍政権を根底に、沢山のグルメネタと#まかないシリーズ、たまに波乗りといった具合にブログを書いていきますね。
来年1/7辺りに、お会い致しましょう♬
みんな元気でね〜〜
バイバーーーーーイ
☆
2018年12月17日月曜日
車の話。
一昨日の朝の夜明け。
こんにちは。
本格的に寒くなり始めましたね。
先週のある朝、寒くて目が覚めて、熱があるのかと思って計ってみると、
ただの低体温でした。
笑
良い加減、冬がけ布団出さないといけませんね…
先週の波は、1日だけサイズアップしたようですが、あまりの寒さと雨の為、一歩もシーキャビンから出られず、良かったのか悪かったのかさえ分かりません😑
良くなかった事を、、祈る🙏
良かったっすよ〜〜〜
的な、メールをくれた人は、着信拒否にしますんで
夜露死苦
さて先週のブログの続きどおり、
クリオ2の車検を受けて来ました。
自分で受ければ、総額約¥54000です。
普段から気を使って労っていれば、ディーラーに出す必要はないですね。
んで、
ルノーメイトの剛さん(クリオ4)と、
オフ会。
車好きが車並べて写真撮るのは、おそらく万国共通。笑
どノーマルの2と4、双方良い車です。
からの、サーキット。
2001年式のルノー・クリオ2
素晴らしいです。
富士ほどのストレートがないサーキットだったので、超全開って訳にはいきませんでしたが、それでも200は刻めました。
まだまだ余裕ありましたね。
さすがルノーDOHC。
6500まで回せたら、220は行ったんじゃないでしょうか?
ノルマンディのルノースポール工場で、日産33台しか作られなかったスペシャリティモデル。
17年前のコンパクトカーだろぅ?
ってナメてると、
って、カモっちゃいますからね😎
っつーかね、
飛ばしながらスマホカメラ撮んのって、超ムズいんすよ。
でもまぁ、サーキットなんで「携帯電話使用」でパクられる事はありません😎👍
因みに以前乗っていたホットハッチは、
プジョーの1600DOHC
コイツはテンロクだった為、良いとこ195までしか出ませんでしたが、1000kgを楽に切っていた車体で、特に峠は早い車でした。
23万キロまで乗ったんですよ。
良いやつでした👍
その前のホットハッチはコレ。
LADA社の、NIVA(ニーヴァ)
ゴルバチョフ訪日記念の限定30台。ロシア製ではなく、ソ連製です。
CCCPです♬
ガスケットがダンボールで、しょっちゅうバフバフ抜けちゃうんですよね(笑)
この頃に波乗りやり始めたんです。21歳かな。もう28年も前の話です。
さらにその前のホットハッチはこれ。
空冷2気筒のSOHCのホンダZ360。
こいつは、余裕があったらもう1回所有したい車の1つです。
後部座席にドリルで穴あけてBOSEのスピーカーとか付けていたのですが、なにぶんカーステ本体が付いていないもので(笑)、AIWAのラジカセ(乾電池)を、後部座席に積んでいたのでした。
昭和感半端ないでしょ。
S48年式の車ですからねww
などと、車を語るおじさん。
S44年式、今週末49歳♪
よろしく♡
ちなみに先述のタケシさんは、君津でスアヴトライブと云う洋服屋さんを営んでおります。
君津インターから10分位なので、鴨川で波乗りした帰りにでも寄ってみて下さいね〜
スアヴトライブ ; http://www.geocities.jp/suavetribe/
楽天市場にも出店してますよ!! ; https://www.rakuten.co.jp/suavetribe/
初売りの福袋は大好評です♪
サーフ系・スケーターの方、ぜひ!!
それでは今週はこの辺で。
来週は木曜か金曜あたりに、今年最後のブログと致します。
暖かくしてお過ごし下さい。
良いクリスマスを😇
☆
こんにちは。
本格的に寒くなり始めましたね。
先週のある朝、寒くて目が覚めて、熱があるのかと思って計ってみると、
ただの低体温でした。
笑
良い加減、冬がけ布団出さないといけませんね…
先週の波は、1日だけサイズアップしたようですが、あまりの寒さと雨の為、一歩もシーキャビンから出られず、良かったのか悪かったのかさえ分かりません😑
良くなかった事を、、祈る🙏
良かったっすよ〜〜〜
的な、メールをくれた人は、着信拒否にしますんで
夜露死苦
さて先週のブログの続きどおり、
クリオ2の車検を受けて来ました。
自分で受ければ、総額約¥54000です。
普段から気を使って労っていれば、ディーラーに出す必要はないですね。
んで、
ルノーメイトの剛さん(クリオ4)と、
オフ会。
車好きが車並べて写真撮るのは、おそらく万国共通。笑
どノーマルの2と4、双方良い車です。
からの、サーキット。
2001年式のルノー・クリオ2
素晴らしいです。
富士ほどのストレートがないサーキットだったので、超全開って訳にはいきませんでしたが、それでも200は刻めました。
まだまだ余裕ありましたね。
さすがルノーDOHC。
6500まで回せたら、220は行ったんじゃないでしょうか?
ノルマンディのルノースポール工場で、日産33台しか作られなかったスペシャリティモデル。
17年前のコンパクトカーだろぅ?
ってナメてると、
って、カモっちゃいますからね😎
っつーかね、
飛ばしながらスマホカメラ撮んのって、超ムズいんすよ。
でもまぁ、サーキットなんで「携帯電話使用」でパクられる事はありません😎👍
因みに以前乗っていたホットハッチは、
プジョーの1600DOHC
コイツはテンロクだった為、良いとこ195までしか出ませんでしたが、1000kgを楽に切っていた車体で、特に峠は早い車でした。
23万キロまで乗ったんですよ。
良いやつでした👍
その前のホットハッチはコレ。
LADA社の、NIVA(ニーヴァ)
ゴルバチョフ訪日記念の限定30台。ロシア製ではなく、ソ連製です。
CCCPです♬
ガスケットがダンボールで、しょっちゅうバフバフ抜けちゃうんですよね(笑)
この頃に波乗りやり始めたんです。21歳かな。もう28年も前の話です。
さらにその前のホットハッチはこれ。
空冷2気筒のSOHCのホンダZ360。
こいつは、余裕があったらもう1回所有したい車の1つです。
後部座席にドリルで穴あけてBOSEのスピーカーとか付けていたのですが、なにぶんカーステ本体が付いていないもので(笑)、AIWAのラジカセ(乾電池)を、後部座席に積んでいたのでした。
昭和感半端ないでしょ。
S48年式の車ですからねww
などと、車を語るおじさん。
S44年式、今週末49歳♪
よろしく♡
ちなみに先述のタケシさんは、君津でスアヴトライブと云う洋服屋さんを営んでおります。
君津インターから10分位なので、鴨川で波乗りした帰りにでも寄ってみて下さいね〜
スアヴトライブ ; http://www.geocities.jp/suavetribe/
楽天市場にも出店してますよ!! ; https://www.rakuten.co.jp/suavetribe/
初売りの福袋は大好評です♪
サーフ系・スケーターの方、ぜひ!!
それでは今週はこの辺で。
来週は木曜か金曜あたりに、今年最後のブログと致します。
暖かくしてお過ごし下さい。
良いクリスマスを😇
☆
登録:
投稿 (Atom)