2025年10月27日月曜日

自維連立政権とは、、、

最近の畑シリーズ







最近のディナー





最近の猫




こんにちは✌☺
急に寒くなり過ぎましたね。
身体がついていかないです。
ちょっと寒暖差アレルギーは落ち着き気味になりましたが、秋の花粉のくしゃみが止まりません… 
グルテンフリーをすれば良いのですが、最近小麦が美味しくて、、、


さて先週の続きで、今週も政治ネタを書こうと思います。

高市総理が誕生しましたね。
まず、女性初の総理大臣という事で、ヨーロッパの潮流を感じます。 
女性大統領こそ多くはありませんが、いま反グローバリズムに舵を切ったヨーロッパの保守派政党は、女性党首が多いように思います。

同盟国アメリカのトランプさんとは、安倍さん以降やっとまともに話が出来る総理が生まれましたね。この辺に関しては喜ばしいと思います。
新内閣にしても、片山さつき外務大臣と小野田紀美経済安保大臣には特に期待したいところです。

高市さんが就任した途端、中国は尖閣諸島に近寄ってないらしく、ここも喜ばしいトコですね。移民問題やメガソーラー問題にも頑張ってくれそうです。

旦那の山本拓さん(戸籍上は高市拓)が旧姓使用をしていることから、旧姓仕様でなんら問題ないと自で行ってるので、ド左翼連中の悲願である選択的夫婦別姓も遠のきそうです。素晴らしい!! 
経団連、ザマァみろww

ただ、????なところも多々あって、
防衛大臣に小泉進次郎…
本当に進次郎で良いのか??

所信表明を聞いてる限り政策に関しても、ガソリン減税をしたとしても、再エネ賦課金のような新たに違う税金を作るのでは無いでしょうか?
なぜなら、プライマリーバランス黒字化論に触ってないからです。
消費税減税は遠そうかな… 

「アベノミクス」一見良さそうに見えて、国民は全然豊かになりませんでした。
対中国に対しては盾となって日本を守った感じはありますが、結局2回の消費増税をした安倍政権。もしかしたら、高市政権とはその再来なのではないでしょうか。
自民党にいる限り、色んな足枷が高市さんを拘束する事になるのでしょう。
やはりまともな政治家は自民党から出るべきなのです。
そしてアメリカCIAが作った自由民主党は解体すべきなのです。 
 
次に緊急事態条項。
これも超慎重に議論しないといけないと思います。
高市政権における緊急事態条項ならまだ良いかもしれませんが、もし高市さんが殺されて、また親中政権に戻ったら、この条項によりあっという間に日本終了です。
中華人民共和国・日本省の日本族と呼ばれることになるでしょう。 

まさに「ハサミの使いよう」って事ですね。
 
あと食料安全保障について、米の減反。
小麦を買え!!ということですね。
結局のところ、この辺が拝米保守なのかな??って思わざるを得ないトコなのです。 

教育に関しても、多くは触れていません。
国が教育に関してお金をかけるかかけないかで国の将来は決まるのに、ココに対して明言しないとダメですよね。
 
まぁ色々と新自由主義的なグローバリズムからは、結局抜け出せないのだなぁと云う事です。
少し期待もしちゃいましたが、やはり日本を救えるのは現段階では参政党しか無いと実感しましたね。 

そして高市さんとは関係ないのですが、今回の所信表明演説で1番酷くて気になったのは「野次」です。「人の話は最後まで聞きましょう」と小学生の時習わなかったのかな?
 
立憲民主党の若手、水沼秀幸議員。
こんなのが千葉4区から選出されてる衆議院議員なんて、同じ県民として恥ずかしい限りです。
「野次は国会の花」なんていう言葉がありますが、もうそんな時代では無い。しばき隊と変わらんでしょ…


次は絶対落とさないといけない議員の1人ですね。こうゆう部隊が立民にはあるようです。
自民党の次に解体しなきゃいけないのは立民ですね。

原口一博さん、参政党に来ませんか?
江田憲司さん、新党立ち上げたらどうですか? 


何はともあれ、皆さんが国益を考えるのであれば、子孫のために将来の日本を真面目に考えて下さるのであれば、解散総選挙は参政党一択で行きましょう!!

来週は三連休につきお休みしますね。
それではまた再来週✋😇



2025年10月20日月曜日

スパイ防止法

バジルと赤バジルの穂


スパゲティにかけるとめっちゃ美味いんです♬

ニンニクの種付け


今年も無農薬のニンニク作りますよ〜

タン下カレー蕎麦


カレーにはらっきょう派です。

ナイル式トマトスープ


病みつきになりますよ😼

選手交代
OUT


IN


なんか笑える構図🐓




こんにちは✋😇
だいぶ涼しくなりましたね。
流石にタオルケットで寝ていると寒くて起きる時があります。
そろそろ夏掛け布団を出さねば… 


さて、そろそろ総理大臣首班指名ですね。
玉木さん野田さんがダメすぎて、しょうがなく高市さんを推しますが、所詮安倍派なので消費減税はしないのでしょうね。
唯一の希望はスパイ防止法案でしょうか。

辻元清美・福島みずほ・山本太郎あたりがスパイの筆頭に挙げられますが、こんな分かりやすいスパイは居ないですねw この人たちはただの「お里」です。
ただの広告塔でしょう。 

先進国でスパイ防止法がないのは日本だけ。
人権侵害だ!!とかいって反対する人がいますが、欧米諸外国で人権侵害と反対する左派なんて無いですよね。
 
この法案を反対するのは、立憲・社民・れいわだけでは無く、1番の障害は石破政権の自民党議員でしょう。
中国の息のかかった議員、アメリカの息のかかった議員たちが1番の障壁と考えます。
 
いま現在、日本にいるスパイは2万人とか3万人とか言われていますが、おそらくそれは大陸のスパイ・半島のスパイだけで、アメリカのスパイを入れると10万人を超えるという説もあります。 日本がスパイ天国と言われている所以ですね。

まぁ所詮自民党。
いくら高市さんが総理になったところで、自民党を与党から引きづりおろさないと、ドイツのように何も変わりません。
 
いま自民は維新とくっつこうとしています。
これは良い流れという考えも出来て、これでもダメか!!と国民が気付けば、参政党に縋るしかなくなります。それまでに移民が増え過ぎないことを祈るばかりですが…

ちなみに維新は、ガバナンス委員に竹中平蔵を迎え入れます。
これはもうアウトでしょw
万博の「未払い問題」を棚に上げて、何が「万博ありがとう!!」 やねんっちゅー話ですがな。 

ここ30年の保守派の筆頭は安倍政権と言われてますが、結局のところ種子法・種苗法・移民法・カジノ法・水道法改正・銀行法改正・漁業法改悪・消費増税(2回)・派遣法改悪と、これだけの悪行を実行してきたのは安倍晋三です。

大陸や半島の盾になっていたとは思いますが、 移民受け入れが始まったのはこの時からですよね。で、こんだけ治安が悪くなってる。
高市さんはその流れなんじゃ無いですか??
 
岸田石破よりは遥かにマシで、進次郎より100万倍良いでしょうが、減税なき政権に日本の未来は任せられない。
せめて積極財政、プライマリーバランスの黒字化論の撤廃くらいはやってから野党に転落してもらいたいものです。
 
高市さんが、青山繁晴や小野田キミを連れ立って新党でも立ち上げたら、見直しますけどね。
所詮、あのぐちゃぐちゃな自民にいる限り、大して国民の幸福度は上がらないでしょうというのが俺の見解です。

維新は議員定数削減も公約に上げているようですが、こういうのもパッと見は「リストラしてくれるんだぁ」と見せかけて、少数の新興勢力を潰す手法なんですよね。
参政党や保守党のように小選挙区ではまだまだ弱く比例メインの党には、かなりの打撃となるでしょう。
ほんと姑息なんですよ維新って。


ということで、次の衆院選、すぐあるか分かりませんが、
皆さん、どうか参政党1択でお願いしますね!!
みんなで日本を取り戻しましょうね!!

それではまた来週👋😎



2025年10月6日月曜日

八木修とクアトロバルボーレの会

久しぶりのちくら製作所


エビ出汁トマトつけ麺は相変わらず鉄板でした。


こんにちは✋😇
暑くなったり寒くなったりと忙しい日々ですが、如何お過ごしですか?
俺と娘は秋の花粉症が始まったようで、くしゃみが止まらない日々です。小麦の摂り過ぎだなぁ😥
 
さてこの週末は、昔のスノーボード仲間が泊まりに来てくれました。
 

彼らとはもう30年来の付き合いで、ずっとサークルのようなノリでお付き合いさせて頂いております♬

1999年、最後にみんなで行ったキロロリゾートホテルでのショット。


サインは一緒に滑ったラッシュランドルですね。

この会のキャプテン八木修(やぎおさむ)


カプサイシンを毎日摂って、暑苦しいくらいに元気な61歳ですw

一昨日のメニューはコチラ↓







久しぶりにお腹かかえて笑いました😆


酔っ払いに無理やり抱っこされてイカ耳になってるライチw


八木さんと言い争いをしてる俺、全く記憶なしww


どうやら4時まで飲んでたらしく、翌日の16時まで酒が残ってました😅

翌朝の猫たち。




モーニングは定番の玄米トマトリゾット



最後にみんなでパチリ。


チェックアウト後、ヤジさんは鯨ソフトを食べに行ったようです。


美味いんかな? ソフトクリームに鯨の刺身ってww
 

と、こんな感じの先週日記でした。
今週は台風の進路次第で大雨になるかもですね。
直撃は勘弁してほしいですね🙏

来週は三連休のため休刊です。
再来週お会いしましょう👋😊 



2025年9月29日月曜日

高円寺 〜 赤坂プチトリップ

お彼岸に必ず咲き始める曼珠沙華


暑い暑い今年こそ絶対遅れて咲くと思っていましたが、きっちり秋分の日に咲くあたり、やっぱり地中にカレンダーを持ってるとしか思えませんw

急に曲がっている飛行機雲


ケムトレイルってやつですかね…

先週のウェイブハント


18歳以下のアメリカ代表、カイ・クシュナー君とご一緒しました♬



こんにちは!!
やっと安定的にエアコンを切ることができる季節になりましたね。
ほっとするような、少し寂しいような… 

我が家の夏野菜もそろそろピークを過ぎた感じですが、まだ取れてはいるので、来月のランチメニューもこの無農薬野菜を使ったものにしようかと思っています。


今月がカポナータだったので、来月はカポナータビアンコのカペリーニにしようと思います。


涼しくて天気の良い日は、テラスで召し上がって頂いても大丈夫ですよ!!


そして昨日一昨日のペンションメニューはこんな感じ。
ディナー前菜と、


メインのカポマサラライス


モーニングはこんな感じ。


自家製野菜、大活躍でした♬


話変わり、先週の水曜日。
43年来の友人、平井君のハンバーグ屋に遊びに行きました。


ここニューバーグは、高円寺に56年続く超老舗なのです。
小瓶ビールが嬉しい限り。 


ビールのお供はフライ盛り合わせ。


〆は超超オススメの黒カレー!!


インド料理専門店より美味いんじゃないだろうか!? という程の美味しさです。

この日は平井君ちにステイ。



翌日は一緒に赤坂のイタリアンへと向かいました。
ニューバーグの情報はコチラ↓


赤坂のお目当てはコチラ。
7月にオープンしたばかりのイタリアン。
カーサ・モンテレ 


オーナーシェフの川島さんは、以前六本木のポリマエっていう所で腕を振るっていた天才系のシェフなのです。


敏腕シェフには「適当にお任せで!!」
って頼むのが1番確実です。ほんとに全部神味でした。 





スイーツ男子の平井君は「ココにあるデザート全部ください」という注文スタイルw


素晴らしいお味でした♬
赤坂に行った際はぜひ行ってみて下さいね!! 

この日の議題は「今後の参政党」でしたww


川島さん、また伺いますね〜
平井君、次は忘年会で会いましょう♬


東京から帰ってくると、この光景に癒されました。


やっぱり我が家は落ち着きますね😌
それではまた来週✋😇